館長の気まぐれブログ~切磋琢磨~

2016年4月11日 月曜日

おはようございます。

日曜日の早朝、相模原から名古屋に向かいました。

相武台を出たのは、朝の5時半...。

まだ見ぬ誰かの為に、研鑽の日々に励む

『志』を持った若い先生達...。





基本の大切さ、地道な反復練習・・・

気の遠くなる様な時間をこれからも費やして行くでしょう・・・。

自分もその様に生きて来ました。

誰に強制される訳でもなく、

直向きに、着実な一歩を積み重ねているのが、

言わずとも伝わって来ます。





慈佑館は、常に進化をして行きます。

それは、自らの幸せの実現の為ではありません...。

この白衣に、初めて袖を通した時の『志』と、

痛みと闘う人達の『力』になる為以外の理由はありません。

他人と比べて逸れる者、

口先だけで動かない者、

自分が人から生かされている事に気付かない者は、

ここでは生きて行く場所がありません。

だから...

寸暇を惜しんで、動き続けるのです。

この若く、情熱的な先生達と共に、

自分もまだまだ走り続けようと思います。

みなさん、良かったらまた慈佑館でお会いしましょう...。


以上 館 長

投稿者:接骨院慈佑館

上に戻る