スタッフブログ
2015年5月 2日 土曜日
館長の気まぐれブログ~九州編~
毎度、館長です

つい先日・・・
自分の研修と充電を兼ねて、九州のある先生を訪ねて参りました。
そして入り日間際・・・
夕暮れ時・・・
ふらっと立ち寄った阿蘇の駅・・・。

九州の長閑な景色を眺めながら、ちょいと寄り道
優志と二人で駅舎の前で記念撮影

なんでもない事ですが、毎日が慌しい自分には幸せな時間・・・
改めて車を走らせ、もう二度と通る事がないかもしれない山間の道を進み、
初めて見る山々の稜線と、眼下に広がる景色に心を癒されている頃・・・
旅の相方の優志が一言・・・
『館長、景色が綺麗なんで車を降りて写真を撮っても良いですか??』
『いいよ、行って来な!!』 との回答に、優志は車外へ・・・。
本当に綺麗な夕景だったので、優志もしばし時を忘れて黄昏ておりました

今回のもう一人の相棒が、トヨタのプリウス。
ハイブリッドは静かなので・・・
音無しの発進&置き去りプレー・・・
それに気付いた優志は、猛ダッシュ



現役から少し遠ざかった割には良い走りです

九州の夕景を背に、楽しそうに
走っております 
『Nice run 優志』 の声が段々遠ざかって行き、
流石にちょいと焦っていたので、優志を PIck して再出発
こんな悪戯をしても、笑ってくれる優志は最高の『旅友』です。
この他にも、沢山の出来事があった九州遠征・・・。
時間のある時に、ボチボチ紹介して行きます
今日はこれにて・・・。
以上 館 長


つい先日・・・
自分の研修と充電を兼ねて、九州のある先生を訪ねて参りました。
そして入り日間際・・・
夕暮れ時・・・
ふらっと立ち寄った阿蘇の駅・・・。

九州の長閑な景色を眺めながら、ちょいと寄り道

優志と二人で駅舎の前で記念撮影


なんでもない事ですが、毎日が慌しい自分には幸せな時間・・・

改めて車を走らせ、もう二度と通る事がないかもしれない山間の道を進み、
初めて見る山々の稜線と、眼下に広がる景色に心を癒されている頃・・・
旅の相方の優志が一言・・・
『館長、景色が綺麗なんで車を降りて写真を撮っても良いですか??』
『いいよ、行って来な!!』 との回答に、優志は車外へ・・・。
本当に綺麗な夕景だったので、優志もしばし時を忘れて黄昏ておりました


今回のもう一人の相棒が、トヨタのプリウス。
ハイブリッドは静かなので・・・
音無しの発進&置き去りプレー・・・

それに気付いた優志は、猛ダッシュ




現役から少し遠ざかった割には良い走りです


九州の夕景を背に、楽しそうに


『Nice run 優志』 の声が段々遠ざかって行き、
流石にちょいと焦っていたので、優志を PIck して再出発

こんな悪戯をしても、笑ってくれる優志は最高の『旅友』です。
この他にも、沢山の出来事があった九州遠征・・・。
時間のある時に、ボチボチ紹介して行きます

今日はこれにて・・・。
以上 館 長
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2015年5月 1日 金曜日
館長の気まぐれブログ~久々ぁ??勇輔~
おはようございます、館長です 
先週末は少しお休みを頂きましたが、
今週から始まるG.W は、通常通りに診療致しております ので、
お体に不調を感じたら、是非相模原、名古屋の慈佑館をご利用下さい
さてさて、久々のブログ登場になる勇輔
今度の日曜と月曜日には、朗読劇があるそうで・・・
常に新しい分野に挑戦するその姿には、いつ感心させられます
勇輔の体を調整し、ちょいと食事に出掛け、これまたちょいと
を呑んで話をしながら、翌日を迎えるのがいつもパティーン 
この日も朝の診療時間に体の再調整をして、仕事に出掛けて行きました。
ねっ、爽やかな顔してるでしょ

おいらもこんな顔に生まれたかったわい・・・(笑)
勇輔ファンの方なら、勇輔の出演情報はご存じだと思うので・・・
とにかく、3、4日は、勇輔が出演する朗読劇の会場まで、
足を運んで下されば・・・と願っております。
勇輔、頑張ってな
おいらも今日も元気に慈佑館で頑張りやす
以上 館長

先週末は少しお休みを頂きましたが、
今週から始まるG.W は、通常通りに診療致しております ので、
お体に不調を感じたら、是非相模原、名古屋の慈佑館をご利用下さい

さてさて、久々のブログ登場になる勇輔

今度の日曜と月曜日には、朗読劇があるそうで・・・
常に新しい分野に挑戦するその姿には、いつ感心させられます

勇輔の体を調整し、ちょいと食事に出掛け、これまたちょいと



この日も朝の診療時間に体の再調整をして、仕事に出掛けて行きました。
ねっ、爽やかな顔してるでしょ

おいらもこんな顔に生まれたかったわい・・・(笑)
勇輔ファンの方なら、勇輔の出演情報はご存じだと思うので・・・
とにかく、3、4日は、勇輔が出演する朗読劇の会場まで、
足を運んで下されば・・・と願っております。
勇輔、頑張ってな

おいらも今日も元気に慈佑館で頑張りやす

以上 館長
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2015年4月29日 水曜日
名古屋分院便り
いよいよ皆さん待ちに待ったGW突入ですね!!
今年のGWは最長で12連休の方もいるとか、いないとか、、、
まさにゴールデンですね!!笑
慈佑館のGWの診療は・・・
通常通り診療致しております!!!
連休中の怪我、身体の不調などご安心ください!
いつも仕事でなかなか治療にこれない方!
是非この機会に身体のメンテナンスに慈佑館をご利用ください!!
今年のGWは最長で12連休の方もいるとか、いないとか、、、
まさにゴールデンですね!!笑
慈佑館のGWの診療は・・・
通常通り診療致しております!!!
連休中の怪我、身体の不調などご安心ください!
いつも仕事でなかなか治療にこれない方!
是非この機会に身体のメンテナンスに慈佑館をご利用ください!!
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2015年4月28日 火曜日
ヤマ日記☆~食事の後はウーロン茶からのトレ~
こんにちは 
ヤマです
先日、館長と接骨院の備品の買い物のついでですが・・・
昼食へ連れて行って頂きました
昼からガッツリ、豚のあばらを揚げた
『 パーコー丼 』

そうとうなカロリーです
そして、こんな脂料理には・・・

これでプラス、マイナス、0ですよね ( 笑 )
自分甘えず、トレーニングもしないと行けませんね
夏に向けて頑張ります

by ヤマ

ヤマです

先日、館長と接骨院の備品の買い物のついでですが・・・
昼食へ連れて行って頂きました

昼からガッツリ、豚のあばらを揚げた
『 パーコー丼 』

そうとうなカロリーです

そして、こんな脂料理には・・・

これでプラス、マイナス、0ですよね ( 笑 )

自分甘えず、トレーニングもしないと行けませんね

夏に向けて頑張ります


by ヤマ
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2015年4月24日 金曜日
慈佑館開業10周年!!~感謝、感謝の10年間~
おはようございます、館長です。
何も知らない、誰も知らない・・・
そんな状況でこの街に来て10年の月日が流れました。
沢山の人に出会い、沢山の方々に支えられ、
泣いたり、笑ったり、時には怒ってみたり・・・と、
未だ至らぬ自分とお付き合いをして頂きました皆様に
心からの感謝と御礼を申し上げます。
この10年という節目に当たり、昨日は『大きな〆』に相応しい
BIGなゲストが来館してくれました。
境川部屋の大関 『豪栄道関』

みなさんご存知の通り、有名な関取ですので説明は要らないですね
次に・・・
元追手風部屋の有望力士であった大翔勇ことマービン。

今では、ハーフ芸人としてテレビや舞台で活躍しています。
彼も力士時代に慈佑館でリハビリ合宿をして、
土俵に復活した日の事が、ついこの間の事の様に思い出されます。
テレビ東京『オハスタ』の水曜日に出ていますので、
応援してやって下さいね
次に・・・
大貫由紀子先生が主催する 『コスモスダンスクラブ』 の・・・
これまた 『ゆきこ姉さん』 が、
自分の大好きなお酒を持って来てくれました

この他にもお花や祝電を頂き、

改めて、周りの人達に支えられての10年であったと痛感しております。

本当に、本当に有難うございました。
今会えている人も、そうでない人の心の中にも、
この『慈佑館』 が、良き形となって刻まれている事を願っています。
まだまだ道半ば・・・
まだまだ、強く、激しく、表情は穏やかに??
駆け抜けて行きたいと思います。
今後とも相模原、名古屋の慈佑館をよろしくお願い致します。
心からの感謝を込めて・・・

以上
接骨院慈佑館館長 北川彰良
何も知らない、誰も知らない・・・
そんな状況でこの街に来て10年の月日が流れました。
沢山の人に出会い、沢山の方々に支えられ、
泣いたり、笑ったり、時には怒ってみたり・・・と、
未だ至らぬ自分とお付き合いをして頂きました皆様に
心からの感謝と御礼を申し上げます。
この10年という節目に当たり、昨日は『大きな〆』に相応しい
BIGなゲストが来館してくれました。
境川部屋の大関 『豪栄道関』
みなさんご存知の通り、有名な関取ですので説明は要らないですね

次に・・・
元追手風部屋の有望力士であった大翔勇ことマービン。
今では、ハーフ芸人としてテレビや舞台で活躍しています。
彼も力士時代に慈佑館でリハビリ合宿をして、
土俵に復活した日の事が、ついこの間の事の様に思い出されます。
テレビ東京『オハスタ』の水曜日に出ていますので、
応援してやって下さいね

次に・・・
大貫由紀子先生が主催する 『コスモスダンスクラブ』 の・・・
これまた 『ゆきこ姉さん』 が、
自分の大好きなお酒を持って来てくれました

この他にもお花や祝電を頂き、
改めて、周りの人達に支えられての10年であったと痛感しております。
本当に、本当に有難うございました。
今会えている人も、そうでない人の心の中にも、
この『慈佑館』 が、良き形となって刻まれている事を願っています。
まだまだ道半ば・・・
まだまだ、強く、激しく、表情は穏やかに??
駆け抜けて行きたいと思います。
今後とも相模原、名古屋の慈佑館をよろしくお願い致します。
心からの感謝を込めて・・・
以上
接骨院慈佑館館長 北川彰良
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL