スタッフブログ
2015年2月 2日 月曜日
館長の気まぐれブログ~偶然の再会~
先日、スペインから帰国したお萩さん・・・こと、
萩村滋則氏が突然来館してくれました
現在はサッカーの指導者として活躍しており、もうすぐぅ???
国内最高峰の指導者資格を取得するとの事でした。
萩、もう一息だ
頑張ってちょーだい 
手土産に、研修先のスペインで購入したワインを持って来てくれ、
萩曰く、地元スペインのおっさんの強い推薦だそうです(笑)
今度の週末にでも、
開けてみたいと思います
そして、たまたま・・・
東京VERDY時代にコンビを組んだ土屋選手も来館し、
二人で楽しそうにサッカー談義を繰り広げていました。

J1 最年長の土屋選手、素晴らしい身体能力は未だ健在
いつか選手と監督・・・なんて事もあるのでしょうか
何の申し合わせも無く、偶然慈佑館で再会した二人
これもご縁・・・というやつですね。
この二人のサッカーへの情熱と熱い志、
そしてその直向な姿勢には、自分達も非常に勉強させられます。
もうキャンプインしているチームもあり、戦いは既に始まっています。
今年もこの二人の『力』になれる様に頑張って行こうと思います。
『萩、ありがとな
』
また、身体のケアにも来いよ
土屋君、これからドンドン上げて行こうね
慈佑館、今日も元気にやってます
以上 館長
萩村滋則氏が突然来館してくれました

現在はサッカーの指導者として活躍しており、もうすぐぅ???
国内最高峰の指導者資格を取得するとの事でした。
萩、もう一息だ


手土産に、研修先のスペインで購入したワインを持って来てくれ、
萩曰く、地元スペインのおっさんの強い推薦だそうです(笑)
今度の週末にでも、


そして、たまたま・・・
東京VERDY時代にコンビを組んだ土屋選手も来館し、
二人で楽しそうにサッカー談義を繰り広げていました。
J1 最年長の土屋選手、素晴らしい身体能力は未だ健在

いつか選手と監督・・・なんて事もあるのでしょうか

何の申し合わせも無く、偶然慈佑館で再会した二人

これもご縁・・・というやつですね。
この二人のサッカーへの情熱と熱い志、
そしてその直向な姿勢には、自分達も非常に勉強させられます。
もうキャンプインしているチームもあり、戦いは既に始まっています。
今年もこの二人の『力』になれる様に頑張って行こうと思います。
『萩、ありがとな

また、身体のケアにも来いよ

土屋君、これからドンドン上げて行こうね

慈佑館、今日も元気にやってます

以上 館長
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2015年1月31日 土曜日
館長の気まぐれブログ~やまの発見方法~
とあるお昼休み・・・
山と二人で買出しに・・・
すると・・・
いつの間にやら、山が見当たらない・・・。
『やまっ~、やまぁ~!!』
辺りを見渡しても、どこにもいません。
『ヤロー、何処に行きやがった??笑』
山が大好きな物と言えば・・・唐揚げ
『ははぁ~ん、あそこだな・・・』

ケンタッキーの唐揚げ・・・
初めて見ました
そして、山発見

見て下さい!!このすっとぼけた顔を・・・(笑)
買い物中、山を見失ったら是非唐揚げコーナーを探して下さい
屹度、山が見付かるはず。
それだけ鶏肉食べてれば、そんな太い腕にもなるよなぁ・・・、山っ!!(笑)
山と二人で買出しに・・・
すると・・・
いつの間にやら、山が見当たらない・・・。
『やまっ~、やまぁ~!!』
辺りを見渡しても、どこにもいません。
『ヤロー、何処に行きやがった??笑』
山が大好きな物と言えば・・・唐揚げ

『ははぁ~ん、あそこだな・・・』

ケンタッキーの唐揚げ・・・
初めて見ました

そして、山発見

見て下さい!!このすっとぼけた顔を・・・(笑)
買い物中、山を見失ったら是非唐揚げコーナーを探して下さい

屹度、山が見付かるはず。
それだけ鶏肉食べてれば、そんな太い腕にもなるよなぁ・・・、山っ!!(笑)
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2015年1月30日 金曜日
ヤマ日記☆
こんにちは \(^o^)/
ヤマです!
慈佑館には沢山の力士の方が来館されるので、
相撲を注目して見るようになりました!
インターネットで、相撲を調べていると、面白い画像がありました!!

「 逃げる千代丸、追いかける大砂嵐 」(笑)
こんな人に追いかけられたら、絶対泣きますね >_<
捕まったら、最後です・・・(笑)
今日は雪です!!
寒くても、暑くても、今日も慈佑館は、元気に診療しています!
大砂嵐と千代丸に負けないよう、頑張ります \(^o^)/
最後に・・・
今日は、慈佑館ホームページのTOP画面にも協力して頂いている
岩政大樹選手の誕生日です
岩政選手、おめでとうございます
岡山でのご活躍を心よりお祈り申し上げます
ヤマです!
慈佑館には沢山の力士の方が来館されるので、
相撲を注目して見るようになりました!
インターネットで、相撲を調べていると、面白い画像がありました!!

「 逃げる千代丸、追いかける大砂嵐 」(笑)
こんな人に追いかけられたら、絶対泣きますね >_<
捕まったら、最後です・・・(笑)
今日は雪です!!
寒くても、暑くても、今日も慈佑館は、元気に診療しています!
大砂嵐と千代丸に負けないよう、頑張ります \(^o^)/
最後に・・・
今日は、慈佑館ホームページのTOP画面にも協力して頂いている
岩政大樹選手の誕生日です

岩政選手、おめでとうございます

岡山でのご活躍を心よりお祈り申し上げます

投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2015年1月29日 木曜日
館長の気まぐれブログ~博多グルメ編~
おはようございます。
先日訪れた福岡県博多市・・・。
博多には沢山美味しい物があると聞き、ちょいと横道へ・・・
岡崎先生の治療を受けた後に立ち寄った『鳥善さん』
地鶏の鳥刺しを注文し、ホッと一息・・・。

黒 佐藤がこの料理の相方です
この時はまだ・・・激しかった治療の余韻に押し潰されており、
『エネルギー補給』っと言った感じでした

次に翌日のお昼・・・
秀こと、加藤秀典選手からの紹介で訪れたお店『とり田さん』
ここでは水炊きのランチを頂きました

初めて食べる水炊き・・・もうちょっと近付いてみましょう・・・・。

見た目より味はあっさりとしていて、鶏肉と野菜を美味しく頂きました。
綺麗になりたい女性には、オススメの料理ですね。
そして、〆の雑炊

これもほんとに優しい味付けになっていて、美味しく頂きました。
さてさて・・・
博多の最後をシメるのは、博多ラーメン。

優志が屋台で注文し、ガッツリ食しておりました
どうですか?みなさん!!
博多に行きたくなったでしょ・・・
自分の目的は岡崎先生の治療にありますが、
知らない土地で新しい出会いや発見に巡り会う事、
それを自分はとても楽しく感じています。
今度は一緒にどうですか
『館長・優志の弾丸ツアー』 楽しいですよぉ~
以上 館長
先日訪れた福岡県博多市・・・。
博多には沢山美味しい物があると聞き、ちょいと横道へ・・・

岡崎先生の治療を受けた後に立ち寄った『鳥善さん』
地鶏の鳥刺しを注文し、ホッと一息・・・。
黒 佐藤がこの料理の相方です

この時はまだ・・・激しかった治療の余韻に押し潰されており、
『エネルギー補給』っと言った感じでした


次に翌日のお昼・・・
秀こと、加藤秀典選手からの紹介で訪れたお店『とり田さん』
ここでは水炊きのランチを頂きました

初めて食べる水炊き・・・もうちょっと近付いてみましょう・・・・。
見た目より味はあっさりとしていて、鶏肉と野菜を美味しく頂きました。
綺麗になりたい女性には、オススメの料理ですね。
そして、〆の雑炊

これもほんとに優しい味付けになっていて、美味しく頂きました。
さてさて・・・
博多の最後をシメるのは、博多ラーメン。
優志が屋台で注文し、ガッツリ食しておりました

どうですか?みなさん!!
博多に行きたくなったでしょ・・・

自分の目的は岡崎先生の治療にありますが、
知らない土地で新しい出会いや発見に巡り会う事、
それを自分はとても楽しく感じています。
今度は一緒にどうですか

『館長・優志の弾丸ツアー』 楽しいですよぉ~

以上 館長
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2015年1月28日 水曜日
名古屋分院便り
名古屋の喫茶店と言えば・・・
モーニングですよね!!
名古屋分院のすぐ近くにある「梟」と言う喫茶店に
モーニングしてきました。
梟さんのコーヒーはマスターの拘りがすごく
伝わってくる1杯です!!

もともと名古屋の出身ではない私にとっては未だに
モーニング文化は感激してしまいます。笑

名古屋名物!!小倉トースト!!
トーストにも拘りがあるみたいですごく美味しかったです!!
名古屋分院の近くなのですが、
梟さんの場所は少し見つけにくい場所にありますので
分からない方はお気軽に聞いてください!!
お供いたします!!笑
モーニングですよね!!
名古屋分院のすぐ近くにある「梟」と言う喫茶店に
モーニングしてきました。
梟さんのコーヒーはマスターの拘りがすごく
伝わってくる1杯です!!
もともと名古屋の出身ではない私にとっては未だに
モーニング文化は感激してしまいます。笑
名古屋名物!!小倉トースト!!
トーストにも拘りがあるみたいですごく美味しかったです!!
名古屋分院の近くなのですが、
梟さんの場所は少し見つけにくい場所にありますので
分からない方はお気軽に聞いてください!!
お供いたします!!笑
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL