スタッフブログ

2011年3月13日 日曜日

みなさまにお知らせ

2011.03.13

みなさんもご存知の事とは思いますが、明日14日より計画停電が実施されます。

停電の時間帯により、電気治療器等の使用に制限が出る可能性がありますので、

予めご了承下さいます様お願い申し上げます。

また、当接骨院の電話番号にお掛けいただきましても、状況により繋がらない事も想定されます。

その際には誠にお手数ですが、下記致します携帯の電話番号までお問い合わせ下さい。

携帯番号 

また、患者様の皆様に少しでも良い施術環境を構築する為、

計画停電による照明施設等の使用制限により、従来の診療時間を変更する可能性もございますので、

大変ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくご理解のほどお願い申し上げます。

最後に、11日に発生した東北地方太平洋沖地震によって、

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

慈佑館館長 北川彰良
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL

2011年2月27日 日曜日

感謝・・・

こんにちは・・・、慈佑館館長の北川です!!

一昨日より、SC相模原齋藤選手、徳真鵬と南海力、

昨日は慈佑館のスタッフと亜沙美ちゃん、そして、コスモスダンスクラブの大貫由紀子先生

昨日の夕方から今日にかけて、お付き合いいただきました岩澤真治先生他、

皆様から心のこもったお祝いをいただき本当に有難うございました。



みなさんと出会い、こうして同じ時を重ねて行けることを心から嬉しく思います。

今年で39になりましたが・・・(汗)

健康や体調管理に留意し、いつまでも皆さんと慈佑館でお会いできる様に努めて参りたいと思います。

最後に、この世に生み出してくれた両親に心から感謝致します。

慈佑館館長 北川彰良

追 伸 ・・・ 木村さん、わざわざ有難うございます。星野さん、ビール届きました!!

        あっと言う間に呑んでおきます!! (笑)

        赤池っ!丸さんっ! まだ届いてないぞ!!(笑-笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL

2011年2月24日 木曜日

勇輔と・・・

2011.02.24

長い出張から帰って来た水曜日・・・。

11日の池袋の舞台から会っていなかった勇輔に 『帰ったぞ!』 と一言送信・・・。

『近々必ず行きます!!』 と相変わらず爽やかな返信あり・・・。

こんな他愛も無いやりとりが、相模原に帰って来た事を実感させてくれます (笑)

程なくすると・・・

勇輔から電話があり、『急遽、打ち合わせがなくなったので、今から行きますっ!!』 と明るい声

時間は今日と明日が交錯する少し前、爽やかに勇輔登場!!!



相変わらずいい男です!!!

稽古が忙しく何も食事をしていないという事で、久々の対面にも話より 『ご飯』 が優先になりました (笑)

自分の場合、呑み出すと少し摘む程度ですが、勇輔はやっぱり若い!!!



並んだ物をあっさり完食っ!!!

お腹を満たした後で、ゆっくりとお話・・・

お互い忙しい中でも、時間が共有できるというのは有難いことです。

勇輔も新しい作品や舞台の稽古、自らのスキルアップに繋がるトレーニング等、

本当に忙しい様ですが、勇輔の事を待っている方々の為にも、

良いコンディションで送り出してあげる事が、自分の仕事だと強く感じています。

ひとしきり話をした後、翌日には体の調整をきちんと受けて現場に戻って行く勇輔 ・・・。

勇輔の今後の活躍に期待大ですね ・・・。

プロのダンサーとして、更なる飛躍と成長を陰ながら見守って行きたいと思います。

勇輔っ!、今度はゆっくり美味しい珈琲でも飲みながら話をしような ・・・(ケーキはないよ)

いつになるか分からないけど ・・・(笑)

ではまた・・・。

慈佑館館長
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL

2011年2月19日 土曜日

宮崎にて・・・②

2011.02.19

今回は、キャンプ地でもある宮崎市の青島周辺の風景を紹介します。



ホテルから見える浜辺、遠くに見える小島?の様な場所に青島神社があります。

少し落ち着いた感じの青島駅前の街並み・・・。



以前来た時に立ち寄った酒屋さんも健在で、その当時の記憶が甦って来ました・・・。

確か・・・、買ったお酒は 『松露』 や 『銀滴』 、後日お土産いただいたのが 『あくがれ』 だった気がします。

あの時は少し時間に余裕があったので、日南市まで車で行き蔵元見学もしました・・・。

当然、海が近いので磯料理も抜群に美味しいですよ!!!



料理の向こうに見える 『かつカレー』 は気にしないで下さい・・・(笑)

今、宮崎県は色々と大変な事が重なっていますが、自然も多く海の幸、山の幸もたくさんあり、

とても良い所だと思います。

こういう時だからこそ、みんなで宮崎に出掛けて少しでも力になれたらいいですね・・・。

最後に、行った方がいいよ!と教えてもらった 『鵜戸神宮』



初めて訪れた場所なので、当然 『運玉』 にも挑戦しましたが、自分は入りませんでした・・・(涙)

邪心が多いのかな・・・。

出張の合間なので束の間のひと時でしたが、前よりもこの街を近くに感じることができ、

また来年も訪れたいと思いました。

海から吹きぬける宮崎の風は気持ちがいいですよ!!!

みんなで宮崎に行こうっ!!!

以上 慈佑館館長
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL

2011年2月16日 水曜日

宮崎にて・・・

2011.02.16

今回は、愛知県知立市で開業する竹内院長先生(ハート接骨院)と一緒に宮崎県に行って来ました。

自分は二度目の宮崎行きですが、宮崎というと 『焼酎と風が強い』 という感じでしょうか・・・。

この出張の前日の相模原は(大)雪・・・。

当日の朝に羽田に向かう予定でしたが、不測の状況に備えて蒲田で前泊して出発・・・。

慈佑館の裏エースの山ちゃんも、心配そうな顔で見送ってくれました。

元祖 『晴れ男』 の僕なのであまり心配はしていなっかたのですが、

遅れてしまうと予定が狂ってしまうので、飛行機が欠航にならないことを祈って羽田に向かいました。

搭乗前の竹内院長 !!



余裕ですね、大したものです・・・。

無事を羽田を出発し、真っ青な空を移動して宮崎空港に到着。

すぐさま車で競技場に向かい練習を見学。

丁度、巨人の紅白戦があり、一塁の守備には田中大二郎選手がいました。

彼が高校で大活躍していた頃、よく治療に来てくれていた事を思い出します。

この競技場では、野球は巨人、サッカーは鹿島がキャンプを張っていて、色々な事が観察出来ます。

練習前のウォーミングアップ、トレーニング、実践練習・・・と、治療家として参考となる物に注目し、

そしてまた、ケガの予防や回復の為に必要な要素を新しく発見するには、

現場の観察が一番だと改めて痛感致しました・・・。



夜には久々に田中選手と話す機会があり、今年にかける意気込みと目標を聞かせてくれました。

厳しい生存競争ですが、今年の田中選手は 『やってくれる』 と思いますよ。

田中選手から頂いた帽子は、館内で大切に飾らせて貰いますね・・・。



ではでは・・・。

慈佑館館長
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL

カレンダー

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別アーカイブ

お悩みの方はお気軽にお問い合わせください!!

大きな地図で見る

〒252-0325
神奈川県相模原市南区新磯野3-30-4
小田急小田原線 相武台前駅下車。
徒歩5分

046-258-1682 相模原本院の詳しい情報はこちら 相模原本院へのお問い合わせはこちら

大きな地図で見る

〒453-0037
愛知県名古屋市中村区高道町1-3-12
地下鉄東山線本陣駅下車徒歩5分
名鉄 栄生駅下車徒歩5分

052-414-6388 名古屋分院の詳しい情報はこちら 名古屋分院へのお問い合わせはこちら